よくある質問
Q. データの登録はどのように行えますか?
A. アプリ上部の「+」ボタンから新規取引を登録できます。以下の項目を入力して取引を登録します:
【取引区分】
「買付」または「売却」を選択
【取引日】
カレンダーから取引日付を選択
【銘柄コード】
銘柄を検索して選択
【カテゴリー】
「米国株」などの分類でフィルタリング可能です。
【1株あたり価格】
取引時の1株あたりの価格を入力
(投資信託では10000口あたり)
【数量】
取引時の株数(口数)を入力
【手数料・税金】
取引にかかる諸費用を入力
【決済通貨】
取引時に支出・収入となる対象の通貨選択
【為替レート】
1株あたり価格と決済通貨の通貨が異なる場合は、為替レートを入力。(デフォルトでは最新のレートが使用されます)
【メモ】
取引のメモを入力できます。
入力が完了したら「登録」ボタンをタップして保存します。
※ 購入時に決済資金が不足している場合には、自動的に入金データが作成されます。

取引登録画面の表示

取引登録画面 - 取引内容入力
Q. ビュー設定とはなんですか?また、どのように設定できますか?
A. ビュー設定では、お好きなカテゴリーに銘柄をまとめることで各資産配分を確認することができます。
設定方法は、
1. ポートフォリオ画面で、画面上部の「ビュー設定」をタップ
2. 追加の場合は「+」ボタンをタップ
3. ビュー名(例.セクター別・通貨別など)を入力
4. 分類名(例.金融・IT・消費財など)を入力
5. テーブルを展開し、各分類に対応する銘柄にチェック(最低でも1つチェックする必要があります)
6. 「保存」ボタンをタップ
※ 重複したビュー名は設定できません

ビュー設定画面

分類設定画面

割当設定画面
Q. 投資信託の株価推移グラフの点数が少ない。
A. 投資信託に限っては、直近の基準価額のみを取得し、ユーザーの端末にデータを蓄積します。
Q. 配当金・株式分割が反映されない。
A. 更新は以下の日程で行われており、更新まで遅延が発生する可能性がございます。長期間更新されない場合はお問い合わせください。(更新頻度については改良を検討中です。)
配当金:日米株ともに毎週土曜日
株式分割(日本株):毎週火曜日、木曜日
株式分割(米国株):毎週月曜日、金曜日
Q. 想定配当金はどのように計算していますか?
A. 想定配当金は前年の支払い実績(税引き前)を元に計算されています。(例外的ではございますが、前年以前のデータを参照している銘柄も存在します)
Q. 株価が更新されるタイミングはいつですか。
A. 株価の更新は以下のタイミングで行われており、更新まで遅延が発生する可能性がございます。長期間更新されない場合はお問い合わせください。(更新頻度については改良を検討中です。)
日本株 : 9時から16時までの各35〜45分ごろ
米国株:現地時間の9時から16時までの各0~14, 35〜59分ごろ
投資信託:概ね22〜23時ごろ(翌日にずれ込む場合がございます)
暗号資産及び為替レート:毎時30分ごろ(一部00分ごろの時間帯あり)
Q. プレミアムプランでできることはなんですか?
A. プレミアムプランでは以下の機能がご利用いただけます。
・広告非表示
・銘柄数制限なし(無料プランでは10銘柄まで)
・想定配当金額グラフの表示